15-16年の大転換を振り返って
2016年は私にとって、実は大転換の年でありました。15年から引き続き抱えていたある問題が解決できたのです。ブログでも匂わせる(けど明確にはしない)形で書いていましたので、「何か悩んでいるんだな」と気づいた読者もいるかもしれません。ブログだから詳細は書けない、でも自分の辛さを何もないかのごとくふるまうのも比較的、正直な私としては(笑)不本意だ、ということでの対応でした。
状況が悪くなってきたのは15年春のこと。そこから半年くらいは、自分としての反省と改善の努力を重ねました。でも自分自身を飛躍的に高めることはできず、周辺状況は悪化の一途…。途中、親しい友人に相談したり、助言をもらったり。メールを必要に応じて、送っておいたり、受けたものを削除せず保存したり。メールは記録として残りますから、その先のことを考えて行動をし始めました。
15年末に「このままでは△△になってしまう。それは何としても避けなくては。もう自分の努力ではどうにもならない」と決断。具体的に数手を打ちました。その結果、すぐに変化が起こって、16年年初から状況が好転。そのまますべてが解決する期待も持てるほどの変化に、我ながらびっくりしました。
ところが16年春にもう一段の出来事が。「そのことはどうしても譲れない」と思ったことから、最終的な動きに入りました。最後の一手ともいえますが、それに向けて15年から仕込んできたあれこれを、できる限りのことを、ここに集中させました。「山本さんが悪いんじゃない」っていわれたらおしまいですからね。その結果、夏の終わりに大きな変化! 秋以降、心に安らぎがもたらされることになりました。今、途中経過のメモや各種資料を片付けながら、これまでを振り返っています。「もっと早くすればよかったんじゃないの」といってくれる人もいて、その通りの面もあります。でも自分としては、これくらい手順を踏んで、改善できたことに誇りをもってもいるのです。
人生においては辛い時期が時々、やってきますよね。誰でもそうでしょう。新ためて思ったのは、その苦しさからどうやって脱出していくか、ということです。基本は、自らの反省と改善の努力ですよね。でも周囲や環境を変えるための工夫も必要で、その時には心も頭もフルに使うこと! 親しい人の助言や支えを活用しつつ、どう動くかの最終判断は自分ですること。こういったことが重要かな、と思います。
経験を重ねて、なんとかよりよい対応ができるようになっている…はず。次に困難が来た時にはそうね、その時にはこのブログを読み直すことにしましょう、笑。それから以前から思っていたのですが、「辛い」と「幸せ」って字がすごく似ている。どちらも紙一重とか、心の持ちようとか、人生はあざなえる縄のごとしとか、そんなことも頭に浮かびます。どうかだれもが、辛い時期を上手に乗り越えていけますように。そんな思いで今年を締めくくりたいと思います。よい年をお迎えください。
| 固定リンク | 0 | コメント (0) | トラックバック (0)