テザリングが格段の差、iPhoneからXperiaへ
会社貸与のスマートフォンがiPhoneからXperiaに4月から変わりました。これで格段によくなったのがテザリングです。つまり、PCを外に持ち出して、スマホの通信機能を使ってウェブをつなぐ操作です。日刊工業新聞としては、記者会見場から原稿を送るのに重要な手段ですが、これが超快適で。簡単に、すぐつながって、パパッと原稿が送れてびっくりです。これまではテザリングがうまくいかなくて、大嫌いだったのですが、これってiPhoneの問題だったのですね…。
いつぞやは、余裕を持って会見場に入り、事前に「つながるな」と確認。なのに、いざ本当の原稿を送ろうとしたら「つながらない…」。締め切りが迫る中、焦って焦って。幸いに親しい人が近くにいたので、メール添付で送ってもらえたのですが、それだって「うちは機密保持のため、新PCはUSBで情報をやりとりできなくなっているんですよ」といわれて、USBを手にして凍り付く…。その時はどうやって解決したのか覚えていない(ぎりぎり送れた)けど、大変で嫌な思いをした記憶はしっかり残っています。
皆は(若い記者は)問題なくやっているので、私だけヘタなのかと思っていたのですよ。さらに落ち込むわけです。が、後におしゃべりの中で、「自分も結局、記事が送れなくて。デスクに怒られた」との話が出てきて。そしてiPhoneから変えたら、「がぜんいいよね~」と。
一般にiPhoneはカッコイイという世間の評価だと思いますが、やっぱり「何が重要か、で評価なんてまったく違う」。いや、他のことはそう頭に入っていて、他人の評価を鵜呑みしないたちなんですよ。でも、スマホのようにアレコレ試せないor試すほど好きでもないものゆえ、そういう発想が出てきませんでした。まあいいや。iPhoneよ、慣れた相手ではあったけれど、これでキッパリさようなら~。さて、Xperiaよ。他の新たな使い方にまだまごついているけれど、よろしく頼みますぞ~!
| 固定リンク | 0
コメント