« 2017年10月 | トップページ | 2017年12月 »

2017年11月

2017年11月19日 (日)

質問の挙手タイミング

記者会見の後半、質疑応答の時の挙手タイミングを最近、変えました。以前は、文科省クラブでの文教系の会見にけっこう多く出でていた(最近はそうでもない)こともあり、そこでの控えめ姿勢を外会見でも維持することがちょっと多かったんです。つまり、「一般紙メディアの文教の皆さんの関心ごとを優先しますので、お先にどうぞ。専門紙の特殊な担当の私の興味は、皆さんとちょっと違う面がありますので」という感じでした。

が、今は早いうちに挙手するように変えました。雰囲気を見る意味で「二番手」を第一候補にしますが、もし他の記者が反応しなさそうだったら、「一番手」も臆せず、進んで質問するようになりました。実際、その方がいいんですよ。だって「では時間がないので」とすぐ打ち切られてしまうこともあるし、「会見後に登壇者に近寄って名刺交換を」と思案していたら、複数いる登壇者のうち一番の大物が途中退席してしまうこともあるからです。いえ、もちろんそんな状況は以前からわかっていたことです。でも、「産業専門紙の記者が大きな顔をしてはいけないのでは」と思って、やっぱり後の方に回っていたのです。

その姿勢を変えたのは、科学新聞社のN記者に刺激されたからです。同新聞は国立大学学長らの部屋によく置かれていて、それなりの存在感がある専門紙です。規模はうちに比べるとかなり小さい。でも。でも、大臣会見や予算会見で、いっという最初に手を挙げて、文教記者にも一般紙にも臆することなく、マニアックとも思える科学の質問をして、衝撃を受けることが何回かあったのです。考えてみると、1年程度で異動のある一般紙の文教の一般紙記者より、ずっと長く文科省にいて、知らない役人はいないくらいの強さです。それで私も、おそらくN記者の次に長く文科省にいるのだし、それなりの記事を書いているのだから、と遠慮することを少なくとも、挙手の段階では止めたのです。

Nさん、ありがとう。いつも取材で「あれって~なんですかネ?」と弊紙記者は皆、お世話になっています(うちだけでないけど)。これからも引き続き、よろしくお願いいたします~。

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

2017年11月11日 (土)

スマホの指紋認証が超便利

会社貸与のスマートフォンは、「アドレス帳など中身が重要なので、必ずパスワード管理をするように」ときつく、以前の機種の時からいわれています。今の機種になって何かの拍子に「指紋認証」という言葉を見かけたのですが、「デジタルに強い若手も話題にしていないから、この機種では無理なんだろう」と勝手に思っていました。ところが。

スマホ画面の通知でいろいろなノウハウ情報が来る中に、指紋認証がありまして。ということは、この機種で可能ということか、と。通知の指示に従ってやったところ、きゃああすごい、簡単にでき、操作性がばつぐんに高まりました。携帯の起動で、これまではまずボタンを押して、次の画面で4桁パスワードを入れていました。それが、ボタンを押した指をそのまま置いておけば(指紋の確認がなされて)OK、という形になりました。もっと早くすればよかった~。さっそく同僚に「このノウハウ、知っている?」と話しかけてみることにします!

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年11月 6日 (月)

筑波大・派手研究者とエルゼビア、ニュースイッチを転用

弊社記事の抜粋サイト「ニュースイッチ」にコメントを付けて、週1本以上の記事をアップしています。私の場合はスミマセン、ほとんどが自分の記事です。とてもおもしろい案件だと、ニュースイッチでの「公式コメント」と、こちらのブログでの「私的コメント」の両方、別の内容でかけますが、そうでないものも多い。そうするとニュースイッチ優先で、ブログに書くネタが貧弱になっている…気がします。これまでもニュースイッチのリンクはしていましたが今回は、「ニュースイッチの中身をブログの主内容としてしまう」ことをしてみます。ちょっとずるいかも? 読み手に失礼かな、と思いつつもトライです。

2017.10.25 科学技術面 「拓く研究人 筑波大学システム情報系助教 善甫啓一氏(32歳)」です。タイトル「投げるのは変化球のみ」 https://newswitch.jp/p/10830

新聞紙面、ニュースイッチ、個人ブログと何度でも取り上げちゃうけど、それだけの価値ある個性的な先生です。ニュースイッチのカラー写真が派手で(ビジュアル系ミュージシャン風)びっくりしますよお~。男性ですよ。私が「ぜひその派手なスタイルで」とお願いしたところ、「当日はフルメークで参りましょう」という返事をいただきまして。取材後で撮影に臨む私も張り切って「手をこう、見せてもらえますか。それだと爪にマニキュアをしているのが写りますから」と。それでこの写真掲載です。まさにモデル撮影。私はフォトグラファーとしてもけっこう優秀、でしょ?笑。

もう一件は「エルゼビア 分析ツール使い研究開発効率向上」で、学術出版社の老舗エルゼビアが、日本の大学の研究力分析するサービスで、学術研究懇談会(RU11)で11校中10校が活用するようになっている、という案件。
https://newswitch.jp/p/10869

 ちなみにRU11のうち、「同社を利用しない唯一の大学」はどこなのだろう。気になる。執筆時にメールでアタックすると、先方は教えてくれなかった。だけど、取材時のあの雰囲気であれば、さらっと聞けたのではないか、と反省です。やはり取材のその場をシッカリ活用しないとね。

おお、けっこうニュースイッチとは別の私的コメントも入りましたね。ではまた時々、このパターンでブログを書くことにしましょう!

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2017年10月 | トップページ | 2017年12月 »