« 質問の挙手タイミング | トップページ | 写真撮影があるなら黒服を避けて »

2017年12月 3日 (日)

長く電車に乗るならチェックすべきは…

横須賀へ遠出取材しました。天気予報を見て「気温は私の住んでいる区より2度Cほど高いんだ。退職後は、温暖な地域ということで海の近くに住むことを候補にしているけれど、三浦半島もいいかも~」と、”プライベートの検討付”の仕事に出向きました。バスを待っている間に不動産屋さんの張り出し物件も物色して。今回は親しい取材相手だったので懇親会付きで、初めての横須賀繁華街にも繰り出して。居酒屋さんで「三浦半島で遊ぶならお薦めはどこ?」と、取材先のアドバイスを、取材ノートの続きにメモしておりました~。

帰宅時、1時間近く京浜急行線に乗るため、持参した本をカバンを出してゆっくりそれも楽しんで帰るつもり…でした。が。特急が、ですね、通常型の車両だったためですね、けっこう揺れて、本を読むのがちょっと厳しい状態でした。うーん。三浦半島に住んで京急利用、となると気を付ける必要があるかもしれません。

私、乗り物の揺れにとても敏感なのです。車酔いに気を付けているのは当然のこと。通常の電車では酔わないのですが、それでも都心の地下鉄で「今日の運転手はブレーキとアクセルを交互に踏んでいて、へたっぴねえ。みんな、何ともないの?」と思ってしまうタイプ。99%の人は「いつもより揺れている」とも何とも気づかないのでしょうね…。それで今回の経験が新たな気づきとなりました。「遠出取材も遠距離住まい思案も、早い電車の揺れに注意するべし」。新たな課題がまた付け加わって、生きていくのは大変ですう~。

| |

« 質問の挙手タイミング | トップページ | 写真撮影があるなら黒服を避けて »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 長く電車に乗るならチェックすべきは…:

« 質問の挙手タイミング | トップページ | 写真撮影があるなら黒服を避けて »