お薦めの焼き肉チェーン店と綿菓子
GW中の休日ですが、非常に安くて満足度の高いランチを見つけました。ロードサイドのファミリーレストランの仲間なので、オフィスワーカーは難しいと思いますが、仕事で車を使っている人なら平日でもいけます。そういえば日刊工業新聞社でも、支局の記者や営業は車を使っていますから、この手の情報には敏いかもしれません。
「じゅうじゅうカルビ」、焼き肉チェーン店です。カテゴリー的にはさほど関心が高いわけではないのですが、好奇心旺盛な私としては、たまに通る道筋にあるレストランとして、「一度は行かないと」と気になっていました。
GWですので食べ放題(これももちろん安い)のグループも多かったですが、初めてですからね。連れとともに安くてお得な定食を選びました。カルビ100グラム、サラダ、スープはともかく、ご飯と黒カレーがお替り自由(あっ、綿菓子も自由。後述)で、なんと1000円レベルです! 量としては、カレーも少し食べてちょうど満足な感じ。黒カレーはスパイシーではない(子供でも大丈夫)のですが、おいしくて大人も満足できる質というのも、すごいです。まったく、カレー食べ放題付の焼き肉の定食が1000円だなんて…。食欲旺盛な男性の間で、人気が高いに違いありません。
写真はレシートです。お店を出たところでレストラン外観の写真を撮影するつもりでしたが、あまりのお得度にハイになって、連れと話が弾んで撮りそびれました。
そうそう。個人的にポイントが高いのは、綿菓子器が置いてあって自由に使えることです。子どもの頃、夜店の綿菓子が欲しくてほしくてたまらなかったのですが、高くて(当時でも600円とかした。原料はザラメなのに恐ろしく割高)お小遣いでは買えなかった記憶があります。家庭用のおもちゃとして綿菓子器を持っている家がある、と知った時は「お金持ちはすごい」とショックを受けました。そのトラウマがある以上、何歳になろうともタダの綿菓子をパスする選択は考えられません(笑)。
このお店、にらんだ通り、すかいらーくグループのチェーンでした。最初に「もしかして」と思ったのは、猫ロボットが配膳を手伝っていることでした。同グループのバーミヤンやジョナサンでも見かけます。そしてお肉が激安のこと。同グループのしゃぶしゃぶチェーン「しゃぶ葉」は、食べ放題がメーンですが、やはりお肉が安くて驚きます。そしてしゃぶ葉と同様、綿菓子メーカーが置かれていたことで、「間違いない」と確信したのです。おそるべし、すかいらーくグループ。もう少し調べてみることにします~。
| 固定リンク | 1
« 東京医科歯科大、湯島の大規模再開発&早大、会見で国際卓越再応募を発表&東海大、機器の共用・遠隔利用で先進 | トップページ | 東工大、理科大、芝浦工大に富士通社長のコメントを入れた「女子枠」 »
コメント